Pocket

皆様、こんにちは。

本日は、12月19日(日)開催のグッドデザイン賞受賞記念イベント「グッドデザイン・グッドライフ」のお話です。

スムースのコンセプトハウス「住み継ぐ暮らし」がグッドデザイン賞を受賞し、今回開催することになったこのイベントですが、沢山スムースを知ることが出来、うれしい特典や素敵な商品をお持ち帰りいただけるチャリティーも開催される楽しいイベントです♪

本日は、その中から午前10:00、午後14:00の1時間、2部限定のセミナーをご案内します。

このセミナーは、すでにスムースを知って下さっている方にも、これからスムースと出会う方にも、短時間でスムースが大切にしている事を全て知ることが出来るセミナーになっています。
何といっても、今回特別なのはスムースの設計士、外構設計士の話をお聞きいただけることです。

 

 

まずは、私 須田からスムースが家づくりでご家族にお届けできる家づくりの想いをお話させて頂きます。私たちが何のために家づくりをしているのか、その想いを感じて頂けます。

設計士からは「暮らしの道 デザイン」について、実際にコンセプトハウスの事例を交えながらお話させて頂きます。
実は、家の間取りは聞き取りをする設計士によって出来上がるものが大きく異なります。部屋の大きさや収納の数を基本に考えられた間取りは、光の行きとどき方や風の流れ方、どこにいても家族を感じる事の出来る空間づくりは難しいものです。

スムースの間取りは、家族が中心です。スムースオーナー様が何年経っても満足して下さっている間取りづくりの秘密をぜひお聞きください。

 

少し話はそれますが、私が前の会社から転職をした大きな理由がこの間取りにあります。

理由は、単に過去の間取りを見たり、実際に完成した家を見に行った時に、「こんな考え方や、間取りがつくれるんだ」と感動したからです。ご家族ごとの価値観や想いが詰め込まれた間取りは、よく見る間取りとは全くの別物なので、ぜひコンセプトハウスもご見学頂き、肌で感じて下さい。

 

 

そして、外構設計士からは「庭づくりの考え方」をお話させて頂きます。スムースが他の会社様と大きく違うのは、間取りづくりと同時に外構設計が計画されることです。

スムースでは、家の中からの庭との繋がりを大切にしていて、これは、空間の感じ方に大きく影響する要素です。また、計画を同時に行うことで、自然と家になじむお庭をご提案することが出来ます。一般的には外構工事は外構業者さんが建物が完成した後に打ち合わせをすることが多いので、空間の繋がりやデザインの統一性を持たせることは、中々難しいものです。

スムースが考える「庭も暮らしの一部」の考え方を、ぜひ聞いてください。

 

セミナーの最後には、質問タイムもありますので現在お持ちの不安やお困りごと、ご興味がある事は、遠慮なくどんどんお聞きくださいね。

それでは、19日沢山の皆様にお会い出来る事を楽しみに、スムース一同お待ちしております。

 

*****

 

グッドデザイン賞受賞記念イベント
「Good design Good life.」

2021年12月19日(日)
10:00~20:00
in コンセプトハウス 住み継ぐ暮らし

詳細ページはこちらから

 

 

#グッドデザイン賞 #家づくり
#滋賀工務店 #設計 #外構設計
#家づくりセミナー #暮らし

須田 崇文 マーケティングチーム マネージャー / 二級建築士

1983年草津市生まれ、守山市在住。 草津市に生まれた後、他府県を回り小学校6年生から滋賀に戻る。 高校卒業後、建築の専門学校に通い2級建築士を取得。 「家族の幸せを創る」言葉だけではない熱き心と実現力 のある代表市川に巡り合う事が出来、スムースの一員となりました。