Pocket

 

スムースでは無垢のフローリングをご提案させて頂くケースが多いです。

無垢のフローリングと聞かれると、皆さんはどんな印象を持たれるでしょうか?

 

温かみがあって、肌触りもさらりとした裸足で歩くことが気持ちの良いイメージを持たれるでしょうか?

または手入れが大変そうで、傷ついたり、汚れやすかったりという悪いイメージを持たれるでしょうか?

 

現代人にとっては手入れとはまったく無駄なもの、悪者の様に扱われる向きがあります。世間の空気が手間がかからないものを優先しすぎる傾向が強くあります。

メンテナンスフリーという言葉がまるで絶対的な価値のように言われて久しいですが果たしてそうでしょうか?

 

手間をかけた先にある豊かな暮らしであったり、
手入れという作業自体が人間らしく生きていく上で
大切な生業であるというような価値観を
私たちは大事にしたいと考えます。

 

完璧に手入れをする必要なんて無いです。
自分流のやり方で、
自分のペースでのんびりと。

 

やがて子どもたちが親の背中を見て、
身の回りのものに慈しみをもって
触れて欲しいと願います。

 

話が逸れましたが、スムースではそんな手入れの第一歩として、完成前にお施主様と一緒に床に蜜蝋ワックスを掛けさせて頂くことが多いです。

 

 

 

 

偉そうなことを言っている私自身、お客様の家の蜜蝋はずいぶんお手伝いさせていただいていますが、自分の家はかれこれ長い間ほったらかしにしています(笑)

 

気が向いたときに手をかける。
そんな、おおらかさも許容してくれる点も
自然由来の建材の醍醐味ですね。

 

 

#お手入れ #無垢フローリング
#自然素材 #蜜蝋ワックス
#木の家 #滋賀で家づくり

 

尾関 真平 クリエイティブチーム マネージャー / 一級建築士

1983年生まれ、大津市育ち草津住まいです。 大学では土木を専攻していたのですが、建築への夢が断ち切れずに中途退学をして専門学校で建築を学びました。10年程京都の工務店で設計業務をした後、ご縁があって、スムースにお世話になりました。