Pocket

こんにちは。リノベ専門チームリーダー山本です。

よく聞かれる質問ですが「リノベーション」とは何でしょうか?

リフォームと
リノベーションの違い

明確な違いは定義されてないですが、
スムースでいう違いの定義は

 

リフォームとは・・・

間取りを変えない表面的な改修工事

・床のフローリングの貼り替え
・壁・天井の内装工事(クロスの貼り替え等)
・水回りの同じ位置での交換(キッチン、UB、トイレ等)
・照明器具のLED化
・屋根の瓦やり替え
・外壁の塗り替え

設計士、現場監督がいなくても出来る比較的簡単な工事の為、職人さんだけでも出来る工事。

 

リノベーションとは・・・

間取り等に変更を伴う改修工事

・LDKのキッチン位置の変更
・階段位置の変更
・構造材、耐力壁を変更する間取り変更工事

専門知識等が無いと出来ないのでスムースの得意とする工事です。

リノベーションで大切なのは現状より環境をよくする事です。

具体的に言うと、

・耐震性能、断熱性能を上げる
・性能向上リノベーションを行う
ことが必須とされます。

 

その為には現状建物の

・インスペクション(建物既存調査)
・耐震診断(既存住宅の耐震性能の把握)
をして現状の建物の性能を把握することが大切です。

 

【スムースで出来るリノベーション】
新築のイメージが強いスムースですが、リノベーションの事例もたくさんあります。スムリノ相談会をしていますのでお気軽にご連絡ください。

#リノベーション #リフォーム
#改修 #改装 #性能向上
#インスペクション
#耐震診断 #中古住宅
#滋賀工務店

 

山本 一範 クリエイティブチーム リーダー/ 二級建築士

滋賀県大津市生まれ、大津市育ち。 高校卒業後、整備士専門学校を経て、自動車整備の職に就く。自動車整備の仕事に就きましたが、1から物作りにチャレンジしたいと思い、建築の専門学校に通いはじめる。2級建築士の資格を取得し住宅会社に10年務めて、もう一度新しい環境で建築を勉強したいと思い、市川さんとの出会いでスムースに入社することになりました。