
子ども達には、家づくりのこと、どう映っているんでしょうか。
* * *
お父さんとお母さん、何かしゃべってる。
お家のことやって。新しくするって言ってる。
どっかお店に行くらしい。それで、そこの人とお話しするんやって。
何が始まるんやろう・・・
* * *

打合せでお店にやって来る子ども達。
毎週、スムースにも沢山の子ども達がお家の方に連れられてやって来ます。
はじめての場所や人達に緊張して、じっとしてるなんてしんどくて、
話してるお父さん・お母さんに、早くかまってほしくて。
純粋無垢できらきらしていて、元気いっぱい。
ありのままのかわいい姿。
まさに希望のかたまり。
スムースは、そんな子ども達に家づくりの時間を楽しんでもらいたいと思っています。


事務所では、子ども達のことがよく話題に上がります。
○○ちゃん、よちよち歩けるようになってる!
ほんとや!かわいいなあ。
家具の角っこ気を付けなね。
これ、○○くんの工作の続きやから、
また打合せで来はる時までここ置いときます~。
ゆみさん、おもちゃを買ってきてくれはったんですね!
そうなんです、ちょっと大きめの子ども達は、
外で身体動かして遊べるようにバトミントンとかフラフープも。
・・・etc
キッズコーナーの2階から、打合せ中のお父さん・お母さんに、とびきり大きな声で「おーーい!」と呼んでいる声が聞こえると、嬉しくなる私たち。

家づくりがいい経験になったり、いい記憶として残ってくれるといいなぁと思います。
自分の家がだんだんと出来上がっていく様子。
作ってくれる職人さん達の姿を間近で見ること。
はじめて見て触れる素材。
中には、大工さんが一生懸命働いている姿を見て大工さんになりたいと思った子も。
自分達で、壁塗ってるんだよ。
刷毛を握るのは、まだまだ小さな手。
棟上げの日。御幣のお多福が大好きな子ども達。
電気屋さんと。
記念に手形。手のひらに初めての感触。
わたし、お手伝いしてるの。
大人にとっても、一世一代の大きな出来事である家づくり。
大人達があれこれ、真剣に将来を考えて楽しみながら家づくりをしている雰囲気を感じ取りながら、
子ども達は自然体でそれを楽しんでくれているようです。

