Pocket

皆様こんにちは、須田です!

突然ですが、皆様は大丈夫ですか? 私は毎年花粉症でこの時期は鼻を取り替えたくなるほど辛い時期です。 最近では注射や市販薬も優れたものが出ているようですね。

私は毎年「アルガード鼻炎スプレー」でこの時期を乗り越えます !(^^)!

 

さて、今回は家づくりの 総予算 家の大きさ についてお話します。

 

 

皆様は家づくりの予算をどのように決められていますか? 一般的には、借りられるだけの住宅ローンと自己資金を足したものを総予算として家づくりに挑まれる方が多いと思いますが、答えからお伝えするとこれは非常に危険な総予算の決め方です。

この危険な総予算の決め方を回避するには、「将来の出ていくお金」「入ってくるお金」をある程度予測してシミュレーションを行う必要があります。

そんな時に役に立つのが「ライフプラン」です。

 

非常に簡単にお伝えすると、

避けては通れない生活費や雑費などの出費

子供にかかるお金お車の買い替え

家族との思い出作りに必要なお金に加えて、

毎日の生活に少しのゆとりを持つためのバランスを考えるのがライフプランです。

 

 

なかなか、遠い将来までお金のことを考える機会は普段つくれないので、ぜひ家づくりをきっかけに家族の将来を考えてみましょう。 

 

こうして家づくりの総予算を決めれば、「 総予算 - 家 - 諸費用 = 土地に使える費用 」の計画(詳細は前回ブログ)が明確にできるので、家づくりのお金にご不安をお持ちの方は、ぜひライフプランをしてみて下さい。 もちろん、スムースでは無料でお手伝いをしておりますのでお任せください。

 

今回は少し長くなってしまったので、次回「お家の大きさ」について書きたいと思います!(^^)!

 

 

↓↓ これまでのブログ

「土地選びの前にする準備①」

「土地を決められる方と決められない方の違い」

 

 

 

 

 

 

須田 崇文 マーケティングチーム マネージャー / 二級建築士

1983年草津市生まれ、守山市在住。 草津市に生まれた後、他府県を回り小学校6年生から滋賀に戻る。 高校卒業後、建築の専門学校に通い2級建築士を取得。 「家族の幸せを創る」言葉だけではない熱き心と実現力 のある代表市川に巡り合う事が出来、スムースの一員となりました。