昨秋に訪れたデンマークの渡航記、2回目をお届けします。

ルイジアナ美術館へ行ってきました。
1856年に建てられた邸宅に改装をかさねたのが、ルイジアナ現代美術館(Louisiana Museum of Modern Art)です。デンマークは日本と同じ君主国国家であることから、王室を飾るアートや食器の設えなど、日用品にも美しい物が多い国です。そんな国の中でも芸術や美術、建築やインテリアも素晴らしいですね。
そんなデンマークの名所、世界一美しいと称されるルイジアナ美術館へ立ち寄りました。
コペンハーゲンから北へ35km。中央駅からヘルシンオア行きの郊外列車に乗って、海岸線を約40分ほど移動して行ってきました。
目的地のフムレベックは静かで小さな町。
素敵な北欧の木の家が建ち並ぶ大通りをてくてく歩くこと10分。

館内は長い回廊で地下までつながっていて、迷路のように広かった。
モダンアートの展示だけじゃなく、ミュージアムショップやカフェ、こどものワークショップ教室など、大人から子供まで楽しめる工夫が凝らしてあって、先へ進むだびにワクワクしました。
小さな入口をスタートして、海が見える高台の庭園がゴール。雄大な自然と最高のロケーションが待っています。
世界屈指の現代美術コレクションやエキシビジョン。
広大な庭園にはヘンリー・ムーアやアレクサンダー・カルダーのスカルプチャーアートが点在しています。
でも、この美術館で美術品にも負けずに美しいものは、
高台から見たオーレスン海峡の海。その対岸はスウェーデンになります。
本当に広い、仕切りの無い敷地いっぱいに広がる自然まるごとのアートに触れられる時間は良い時間でした。
日本のにも森の中に美術館があることも多いですが、ここは住宅街を一歩入ったら、美術館と対岸となり、不思議な地形でした。
また必ず天気の良い日に訪れたい場所です。

/// P.S ///
本当に美しい設えの美術館でしたので、ルイジアナ美術館のデザインポスター(1,300㎜×1000㎜)の特大ポスターをインテリアに購入し、デンマークの思い出として寝室に飾っています。少し大きすぎたかな・・・苦笑
今年から、寝室で目が覚めたら数秒でルイジアナ美術館気分です。笑
北欧に行かれる機会がある際は、是非行ってみて下さいね。
※前回の「デンマーク渡航記1(コロニヘーヴという文化)」はこちらから

