今日はスムースの<水ちゃん>こと、水島が今年4月いっぱいを持ってスムースを<退職>いたしましたブログを牧野が書かせて頂きますね。いつもスムースをありがとうございます。
水氏(ミズシ。僕は ←この様に呼んでいたのでこう書かせて下さい。)
水氏はスムースで約6年間もの間、沢山の愛情を沢山のお客様や関係者のみんなに与えてくれました。
そして、どんな時も、毎日毎日、お客様の為に頑張ってくれました。その姿勢は、深く考えながらも、シンプルな伝わりやすさがある、人肌感じる、意図のある提案で、一緒に担当する社内の僕達でさえも、<家建てるなら、水氏にデザインお願いしたいよね ♪ >と話題になる程、人間性と、日頃からの探究心、暖かい心を備えた素晴らしい女性です。
6年間、その真っ直ぐに頑張れる素直さと能力がある為に、大変苦労した事だったと感じています。本当にありがとう。
時には、共に悩み、時には共に涙して、心を通わせた事が本当に素敵な思い出です。
初めて会った時から、年齢が1つ違いという事と京都市内から通っている事も同じということもあり、よく一緒に車で帰りましたね。
プライベートでも、よく時間を共にして、
飲みに出たり、
飲みに出たり、
飲みに出たりしましたね。笑
その日常での何気ない会話でも、彼女の個としての芯や人柄から学ばせてもらう事が多かったです。
そんな水氏から、<新しいステージに移ろうかと思うんです!>と、話を聞いた時には正直びっくりしましたが、理由や思いを聞く中で、僕は内心すぐに<応援したい>と考えていました。
彼女がチャレンジしてみたい理由、彼女の思考など、沢山聞かせてもらっていたので、応援するという事はこういう事なんだ!と考えて、彼女のチャレンジを見守って過ごそうと考えました。
とはいえ、じっとはしてられず 笑。
応援の仕方も沢山ありますが、僕は思い出に残る形で、これまでのお客様に一緒にご挨拶に伺い、合わせて<記念撮影>をさせていただこうと思いつきました。
そして、何日かに分けて一緒にお客様の御宅に可能な限りで、朝から夜までご挨拶に回らさせて頂きました。
どのご家庭も、出迎えてくださるオーラや、水氏がこれまで配ってきた愛情を沢山返してくださる様な時間に、同席する僕も嬉しい時間でした。
お客様ご家族の皆様、清き対応に心から感謝しています。ありがとうございました。
そして、
そのお客様訪問の中で、僕が感じていたのは、
お客様に退職の報告に行かせてもらい、お客様に説明を重ねるたびに、いただく言葉で、水氏自身の明確になる想いも、感じていましたが、
やはり一番に感じたのは、<人との出会いの大切さ>でした。
これまで、本当に多くの皆様が、大きな愛で水氏を愛してくださり、
そして、スムースを愛してくださる事で、僕たちの今があると深く実感させていただきました。
全ては人と人で繋がっていて、その関係こそ僕たちスムースの守るべき大事なことなんだと、胸に生きていこうと、改めて感じさせていただきました。
水氏、これからも新しい出会いの中で、笑顔も涙も沢山あると思いますが、その体の真ん中にある太陽を溢れんばかりに輝かせて、頑張り過ぎず、頑張ってね。
みんなで滋賀県から、応援しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼女は人を好きになる事が好きだった。
だから、人々は彼女のことが好きだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢は変わっても、志は変わらないよ!
頑張れ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕たちの経営理念、
家族の幸せを共に感じ、共に願い、共に作ります。
あれだけ毎日、唱和したからもう脳に刻まれてるよね 笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕たちスムースは、
水氏の幸せを共に感じ、共に願い、共に作ります。
これからも、長くも短い1度きりの人生、
切磋琢磨して、生きていこう!
改めて、
株式会社スムース 御卒業 おめでとうございます!
心からの感謝を込めて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社スムース 専務取締役 牧野正一
