こんにちは! 設計の尾関です。
街の落葉樹も少しずつ色づき始め、すっかり秋めいてきましたね。
さて、過日スムースフェスティバル2019(以下、スムフェス)があいにくの天候の為、中止になりました。私自身、4月にスムースのメンバーになってから初めてのスムフェスだったので大変楽しみにしていたのですが、残念な結果となりました。
メンバーのみんなで、どうやったらお越しいただいたお客様にとって、思い出深い一日になるかという議論を重ねて、準備を進めてきました。一生懸命準備をしていたので、このままお蔵入りするのは悔しい‥‥ ということで、その一部を少しご紹介したいと思います(笑)
スムフェスの中でもメインのイベントが『あおぞら工務店』というコーナーで、文字通り、屋外で家づくりにまつわる様々な職方の仕事を子どもから大人の方まで、楽しんで体験できるワークショップを予定していました。

そのワークショップの中のひとつの『いすづくり』が私の担当でした。
工作なんて中学生ぶりで、インパクトも使ったことがないというDIY超初心者の私でしたが、いすのデザインから実際の製作まで検討しました。持って帰ってもらうことや、時間内に作り切れるようにという思いから小さな子ども用のいすとしました。
いすとしても勿論、何かを飾る台としても使えってもらえるように、すごく凝ったデザインでは無いけれど、座面の高さを低く抑えながらプロポーションを整えて、シンプルながらどことなく可愛げのある形を目指しました。
CADで設計図を起こして、私自身も実際に製作も体験しました。
製作時間は2時間を想定していたのですが、余裕で時間超過をしてしまい辺りはすっかり真っ暗に‥‥ということもありながら。 製作の工程を考えながら当日の準備をしていました。
完成品を眺めていると、私自身もDIYも楽しいなという達成感に浸れました(笑)
その体験を是非みなさまと共有できればと思います!
『あおぞら工務店』は、またいつかの機会に開催できればと思います。
そのときは、是非いすづくりに参加してみて下さいね!
