Pocket

寒さがようやく落ち着き、春の訪れを少しずつ感じられるようになってきましたね。
スムースでは毎月平日に1回、母・女性を主役としたワークショップ「暮らしを楽しむ会」を開催しています。毎日の暮らしの中で、いつも家族のことを一番に想い一生懸命な皆様に、たまに持つ自分優先の時間を楽しんでもらいたい。そんな願いを込めて行っています。

3月は、これから卒業・入学、春休みにお花見、お出かけする機会も増える季節にピッタリな、レザーの2wayトートバッグづくりを開催しました。

机に準備された材料からはすでに革のいい匂いが。講師のKawawaのみほさんが持っている革のバッグの良い馴染み方に、これから作るモノへのワクワクする気持ちが膨らみました。

持ち手を金具で留める作業は、力を込めて「コン!」と一発思い切り。

それが終わると縫い始めます。縫い糸も自分好みの色を選んで。
革を縫うのは、波縫いとは少し違い、ミシンの上針、下針のように、ひと針ひと針丁寧に縫い合わせていきます。一点を見つめ、集中してひと針、縫い目をみてまたひと針。静まった空間で、目の前の自分の作品を作る心地良さ。毎日色々なことを考えて動き回っている忙しい時間とは正反対の時間。

手作業って楽しい!モノを作るって面白い!そう感じていただけたのではないでしょうか。


時間が経つのがあっという間に感じられ、皆さん休憩することなく仕上げられました。
仕上げにオイルを塗り・・・あとは、毎日手で触って使ってあげることで、自然に馴染んでくるそうです。

ずっと長く使え、使っていくうちに素材の素敵な変化を感じられる革。
自分だけのオリジナルな一品が完成しました。
ぜひ、これをもって、ウキウキ春のお出かけを楽しんでくださいね。

* * * *

次回の暮らしを楽しむ会は「薬膳 春の会」。
2018年4月2日(月)10:00~13:30
はれベジ+の森さん(国際薬膳師/野菜ソムリエ)から季節の旬のお野菜をふんだんに使ったレシピや、
カラダにいいお話を教わり、実際に調理をしていただきます。皆さまのご参加をお待ちしております。

詳細はこちらから。

桑原 まゆみ マーケティングチーム

京都府長岡京市出身。結婚を機に滋賀へ。家族とお出かけするのが大好きな3児の母です。休日にふらっと色々な所へ出かけて、新しいことを見つけることが楽しみです。興味を持ったことにはとりあえず取り組んでみるという性格なので、多趣味でアクティブと言われることが多いです。