Pocket

nishinumanami_022
毎日毎日、家事や仕事や育児、やらないといけないことばかりで、時間に追われていてる、そんな日々を送っていることもしばしば。時間がないからと、後回しにした出来なかったことに後ろめたさを感じたり、子供との向き合い方に悩んだり。

そんな時こそ、思いっ切って手を抜くことも、自分の時間をもつことや、あえて手のかかることをしてみたり。すると自然と心にゆとりができる、そんな気がします。

dsc02409

母・女性を主役としたワークショップの「暮らしを楽しむ会」。毎日の暮らしの中ではいつも家族のことを一番に想い一生懸命だけど、たまに持つ自分優先の時間がリフレッシュの場になることを願い毎月平日に1回スムースのショールームにて開催しています。
11月はmûre (ミュール)さんによるクリスマスリースづくりです。もみの木、ひのき、桐、ヤシャ、鳥の羽のようなブルーバードetc・・・
dsc02458

数種類の葉や実を使ったクリスマスリースはどれも個性豊か。
クリスマスまでの期間をより楽しめる、そんな素敵なリースが完成しました。

dsc02461

どこに飾ろうか、と考える時間もまた楽しく、飾ってみるとさらに嬉しくなって、家族が家に帰り、新たに飾られたリースに気づいた子供達はクリスマスまでが待ち遠しいと大騒ぎ。そして全く気づく気配のないお父さん、、、ただそれだけで普段とは違う、ちいさな楽しみの瞬間を過ごせているのかもしれません。

何かに集中して無心に手を動かすことでリフレッシュになったり、新たなコトを知ることで世界が広がり、あえてやりたかったことの時間を持ってみる。
それだけで1日が満たされた日になり、暮らしの楽しみ方が増すきっかけとなります。

dsc02425

暮らしを楽しむ会では、これからも、暮らしを楽しむきっかけとなる様々な会を予定しております。
●12月 ラ・シェーヌさんによる【デコレーションケーキづくりの会】 ※満席
● 1月 おなじみの【薬膳冬の会】
● 2月 【お灸の会】
などを計画中です。詳しくは随時HPにてUPします。

市本 由美子 マーケティングチーム / セクレタリー

滋賀県草津市育ち。滋賀が好き。いつか琵琶湖(海)の見える街に住みたいと思い続け、現在毎日綺麗な夕日が見える湖岸近くに住む2児の母。子どもたちと小さな楽しみを探すのが大好き。小さな頃、広告などの間取りをみては妄想し夢を膨らます。家で図面を書く祖父や母の姿を見て育った影響を受け建築の学校へ。卒業後も、結婚出産してからも、どんなカタチでも建築と携わっておきたいという想いのもと働いています。