Pocket

2017. 4/2(sun)スムースマルシェ vol.033 無事終了致しました。
春の天気に恵まれて、心地よい一日となりました。遊びに来てくださった皆様、この日の為にいつも準備をしてくださるパートナーの皆様、そしてご協力いただく近隣の皆様、本当にいつもありがとうございます。

スムースマルシェのつながりから生まれるmenuだったり、カラダに良いものを意識してつくられるもの。
そして使う人に心地よさを届けてくれる小物だったり、ここでしか買えないものがたくさん。


お店の方と世間話をしたり、直接、「あの時のあれ美味しかったよ!」と、美味しい想いを言い合えたり、目に飛び込んでくるモノに、ときめいて、これこれ♪ ってなる瞬間だったり、様々な想いが行き交う場所でもあるなと、いつも思います。

そして、スムースマルシェならではの、スムース木工広場では、黒板づくりを。工作や木工を普段の暮らしの中で、子どもたちにさせてあげたいけど、家が汚れるのが心配で、つい家ではちょっと・・って思う気持ちもありますよね。でもここなら、多少汚しても問題なし。いっぱいできた!やりたい!を応援したいと思います。

そして、モノがあふれる時代だからこそ、すぐ出来てるものを買うではなくて、自分でつくってみよう!というモノづくりを通して、想像力と作りたいという気持ちがあればなんだって、つくれるんだよ。ということを子どもたちにも実感してほしいなと思います。

いつもお父さんと仲良く参加してくれる男の子は、この春から1年生。時間割などを書く黒板として子供部屋においてくれるそうです。出来上がりが嬉しくて、早速名前を書いてくれていました。

一緒に何かを楽しむ時間だったり、美味しいね。とにこやかに過ごしている家族、可愛いヘアゴムをつくるワークショップで一生懸命作ってくれていた小さなお客様がいたり、子どもから大人まで、それぞれの時間をスムースマルシェという空間で楽しんでくださりありがとうございます。

次回スムースマルシェは、5/7(日)GW最終日!! 10:00~14:00 開催です。
マルシェ詳細: https://sumus.jp/sumusmarche/

市本 由美子 マーケティングチーム / セクレタリー

滋賀県草津市育ち。滋賀が好き。いつか琵琶湖(海)の見える街に住みたいと思い続け、現在毎日綺麗な夕日が見える湖岸近くに住む2児の母。子どもたちと小さな楽しみを探すのが大好き。小さな頃、広告などの間取りをみては妄想し夢を膨らます。家で図面を書く祖父や母の姿を見て育った影響を受け建築の学校へ。卒業後も、結婚出産してからも、どんなカタチでも建築と携わっておきたいという想いのもと働いています。