こんにちは! いつもありがとうございます!
スムーススタッフ 牧野です。
来週末、3月29日(日)にスムースでは、家づくりセミナー「家づくりの大事なコトをギュっと集めた勉強会」を開催予定です。今回のブログでは、このセミナーで伝えたい内容をご紹介したいと思います。ご参加される方も、されない方も必読です♪ ぜひご覧ください!
——————————————–
「家づくりの大事なコトをギュッと集めた勉強会」
2020年3月29日(日)
①10:00~12:00 ②13:00~15:00(2部入替制/各3組様限定)
完全予約制・参加無料
詳細・ご予約はコチラから↓
https://sumus.jp/event/basicseminar/2847/
——————————————–
まず初めに、セミナー最大のポイントを3つ。
1. 暮らしの道(設計プラン)
2. ライフプランニングという考え方
3. スムースが選ばれ続ける理由って?
この3つの流れでご紹介していきます。
1. 暮らしの道(設計プラン)
スムースでは「暮らしの道」という考え方で、毎日の暮らしぶりをお聞かせいただくところから設計のヒアリングがスタート致します。その家族にしかない、<生きる時間>=朝起きて夜寝るまでを事細かにA3の専用ヒアリングシートいっぱいに聞かせて頂き、設計プランが進んで参ります。
「皆さんは朝何時に起きて、何時に寝ますか?家族は朝起きたら一番に、どこで着替えて、どこに置いてあるカバンを手にお出かけされますか?」などなど etc・・・ 実務設計のヒントを沢山お伝えして参ります。
最もお伝えしたいのは、
私達がいつも大切にする言葉。
<何でもない、でも大切な日>
この言葉にもある、何でもない日常を大切に暮らす為に必要な思考をお伝えさえていただきます。
家では、お母さんが心豊かに暮らすと家は明るい♪ (実家でも、我々が子供の頃、母親が機嫌悪いと家の空気が悪い・・・ なんてこと経験されていませんか?苦笑)お母さんがいつも笑顔で、またそれをサポートする家族の快適な間取りも考える!そんな、例題をあげてご紹介いたします♪
例題のお宅をあげて、間取りの考え方=家族の幸せって? を共に、勉強して参ります。実際に建築させていただいた家を数件例題にしてご準備しておりますので、お楽しみに♪♪♪
そして、
2. ライフプランニングという考え方
ご夫婦の生れ故郷のお話、学生時代の出来事、そして、運命の出会いがあり<お付き合いがスタート>。愛を育まれて、結婚、そして初めて我が子を抱いたあの日<妊娠・出産>。そして遂に、新しい家族と共に「家族のふるさとづくり」をご家族で考え始めて、このブログを読んでくださっている今。
その家族、ひと家族ひと家族の大切なこれまでの<物語>を聞かせて頂きたいと感じています。そしてご家族にとって、これからの生活の応援者でありたいと考えていおります!!!
正直に言います。
大きな家=大きな幸せ
ではありません!
ここで断言致します!
家づくりに挑まれるときに、最も考えて頂きたい!
それは、「家づくりはスタートであってゴールではありません。」という事です。ご家族の幸せな土台を作るお手伝いをさせて頂き、そこからご家族の幸せな人生はスタートしていきます。

大きな家には大きなコストがかかります。
それは建築費だけでは無くて光熱費も沢山必要になってきます‥
スムースでは、
【安くて大きな家】×
ではなく、
【大きな幸せで、ちょうどいい家】〇
を、具体的に数値化して<資金設計・建築設計>をご提案しています。
念願のマイホームが完成!!
ドドド――ンッ!と大きな大きな家の完成!!
低金利な時代だし、いっぱい安くて借りられるから、借りらるだけ借りて大きな大きな家が完成!!!!
10年後・・・
子供が大きくなり、1番お金が出て行く時に、「大きな家を建てすぎて、支払いに追われて子供は塾も習い事も出来ないです・・・。メンテナンスにもお金が必要かな?って最近は感じ始めてもいるし・・・毎日不安です。」と、これは例ですが、この様なコトにならない様に!!
【家を建てるためのお金の計算】×
ではなく、
【家族がずっと幸せに暮らせるお金の計算】〇
の本質を伝授いたします。これが本当に大切で、我々の使命でもあります!!!
〇ずっと幸せに暮らしてほしい・・・
〇家の大きさが幸せの大きさじゃないんです!
〇本当に家族は4人までですか??
ライフプランとは、家を建てるためのお金の計算じゃなくて、家族が幸せに暮らす為のプランですので、是非スムースのライフプランを体感してください。
※保険の強要や強い営業はございませんのでご安心ください※

3. スムースが選ばれ続ける理由って?
建築業界の数多くのハウスメーカー・建設会社・工務店の中から、スムースがなぜ選ばれ続けるのか? 下記にてお伝えさせて頂きます♪
〇耐久性と瑕疵担保責任保険という根拠(民法改正2020年4月1日・新情報含む)
〇住宅性能という隠す事の出来ない、本物の家づくり!
〇数値化された住宅性能と、各性能測定検査の実績!
〇なぜ樹脂窓なの?なぜ高性能で高断熱なの?
〇素材選びに隠されたランニングコストとは?
〇寒くて死ぬのは日本だけ?
日本の建築基準法には、<寒さ・暑さ>の快適性を示す指標は全くと言って良いほど、基準値が無い事をご存知ですか??
<ヒートショック・年間死亡者数19000人>
<インフルエンザ・年間死亡者数15000人>
まず、「温かくて安心して暮らせる家の基準を知っていただきたいのです!」

業界の変化と共に、この15年間、常にスムースでは学ぶ姿勢でどんな時も、妥協せず、社員全員 建築士として、ポリシーを持ち、教養を磨いて参りました。
少しでも皆さんの安心に繋がり、良き家づくりに繋がる事を願って開催致します。2020年、最新の業界の<本当の事実>を感じにお越しくださいませ。
完全ご予約制にて開催させて頂きます。質疑応答など自由にしていただければと思っております。是非、お気軽にご参加くださいませ。宜しくお願い致します。
株式会社スムース
専務取締役 牧野正一
/////// information ///////
「家づくりの大事なコトをギュッと集めた勉強会」
日程:2020年3月29日(日)
時 間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00(2部入替制/各3組様限定)
場 所:株式会社スムース
参加費:無料
※完全ご予約制
詳細・ご予約はコチラから↓
https://sumus.jp/event/basicseminar/2847/

