株式会社スムース | 滋賀県草津市の工務店

最新のイベント

セミナー・体験会

開催日2023年4/8(土)・9(日)

経年変化という価値を育む家 見学会

開催日 :
2023年4/8(土)・9(日)
時 間 :
10:00~17:00

詳細・申し込みはこちら

セミナー・体験会

開催日2023年4/2(日)

sumus marche vol.067

開催日 :
2023年4/2(日)
時 間 :
10:00~14:00

詳細・申し込みはこちら

セミナー・体験会

開催日2023年4/2(日)

モデル見学ツアー @スムースマルシェ

開催日 :
2023年4/2(日)
時 間 :
①11:00~ ②13:00~

詳細・申し込みはこちら

住み継ぐ家

ゆっくりと歳月をかけ、家への愛着を育み、
家族の大切な記憶をしっかりと刻んでいく。
それらはやがて、ふるさとになっていく。
私たちスムースは、
住み継ぐ家をつくります。

スムースのYOUTUBEチャンネル

建築事例ルームツアーから
お客様インタビュー、コンセプト映像と
スムースの魅力を随時更新しています。

2021年度グッドデザイン賞受賞

コンセプトハウス

住み継ぐ暮らし

スムースの家を随時ご見学いただけるコンセプトハウスでは、家の性能はもちろん、ネットや図面だけではわからない、光の暖かさや、風の心地よさ、木の温もりや香りなど、五感を使って心地良さを感じていただけます。より深く体験いただける宿泊の体験もしていただけます。

ブログ・読みもの

春うらら

春眠暁を覚えず。心地のよい季節がやってきました! 公園や川沿い、幼稚園や小学校、たくさんの場所で桜が満開です。今週末は天気も良く、きっとお花見日和です。 スムースでは 4/2(日) にスムースマルシェを開催します(^o^)/ お花見のおともは、スムースマルシェで!ぜひお立ち寄りください! *** さて、私たちが目にする桜の大半は「ソメイヨシノ」ですが、このソメイヨシノ、実は、そのほとんどが、同一遺伝子をもつクローンです。 江戸時代、「オオシマザクラ」と「エドヒガン」という2種類の桜の交配で生まれたと言われており(諸説あり)、接ぎ木などの手法で増やされました。 ちなみに、桜は、同一個体(同一遺伝子)では結実しないことが知られおり(自家不和合性といいます)何本植えても、ソメイヨシノ同士で種子を作ることができません。つまり、接ぎ木などでしか増やせず、それらの個体はすべて遺伝的には同じ、すなわちクローンとなるのです。 これを活用したのが桜前線です。桜前線は桜の開花予想日をつないだもので、本州ではソメイヨシノが対象となります。ソメイヨシノは遺伝子が同じため、一定の気象条件のもと、ほぼ一斉に開花し…

はれのひ。

先日、小学生の息子が無事に卒業式を迎えました。 ランドセル姿も見納め。 桜の咲くあの日。 ピカピカのランドセルを小さなカラダで背負って学校までの道のりを歩く姿に「頑張れ」と背中を見守っていたころが懐かしく、今では随分と大きくなったなという嬉しさと、子どもの成長にちょっぴり寂しさも感じました。 6年間という時間を毎日息子の背中で見守ったランドセル。 息子の楽しいことも、ちょっと悲しいことも私よりも一番知っているんじゃないかなと思うと、ランドセルについ感情移入してしまいました。 ひとつひとつが日々の日常の中の出来事の1シーンだけれど、想い入れ深い日は決まっていつも家の玄関先で晴れ姿の写真をとります。 家が完成した日、 家族が増えた日。 はじめて三輪車に乗った日 七五三ではじめて着物を着た日…。 いってきます、いってらっしゃい、ただいま、おかえりを何度も言う場所でもあるけど、家族のちょっと嬉しいことがあるたび玄関先で写真を撮っているなと思うと、家族の成長を家も一緒に見守ってくれているような気がします。 大きくなって帰ってきた時に玄関の景色を見て温かい記憶を思い出してほしいなと思いながら、卒業…

ふるさとの記憶

こんばんは、桑原です。 今日は少しプライベートのお話を。 私の実家は築60年以上で、部屋は畳敷き、襖で仕切られていて壁は土壁。土間や縁側、井戸水を今でも使うような古くからのお家でした。 学生時代は洋室のあるきれいでおしゃれなお友達の家にすごく憧れ、自分の家もこうだったらいいのにと思っていました。 とはいえ、庭や軒下でバーベキューをしたり、縁側で祖母とのんびり過ごしたり… 多世帯で暮らしていた家にはいつも誰かがいて、実家を離れるまで家の鍵を持つことがないくらいいつもそばに家族がいて寂しさを感じることがなく、今思えば良い時間を過ごせていたと感じています。 そんな実家も老朽化が進み、地震や台風が来るたびに両親が不安に感じることが多くなりました。 また私や弟たちが巣立った後、両親が二人で住むには管理が大変で…その為この実家を解体し、手離すことになりました。 何十年と暮らしてきた家なので荷物の整理がとても大変。本当に日頃からの整理が大切ですね…。 年末から始まった引っ越し作業、ようやく先月末に終えました!(長かった…) その作業中、母が昔の日記を振り返りながら「1日1日は慌ただしくてあっという間…

スムースマルシェ「みんなでecoアクション」はじまりました!

スムースマルシェの「みんなでecoアクション」はご存じでしょうか? 弊社のSDGs の取り組みの一つとして、より環境保全に貢献できるマルシェを目指すべく今年から新しくスタートしたポイント制度です。 スムースマルシェにお越しの際に、 ecoアクションをしていただくと、1来場につき1ポイント(LINEポイント)が付与され5ポイントが貯まると特典をプレゼントさせていただくという仕組みです。   [ ecoアクション ] 〇マイバック持参 〇マイお箸(スプーン・フォーク)の持参 〇徒歩や自転車での来場 〇会場でのゴミ分別   といった環境への負荷を減らすためのアクションを来場される皆様に選択いただくことで、少しでもこの先の地球の未来に繋げていけたらと願っています。 ecoアクションをしたよ!という方は、マルシェ会場に掲示されている専用QRコードをお手持ちのスマホで読み込んで来場ポイントを取得してください。(アクション確認等はございませんので個々で読み込みをしてください。) ポイントはマルシェ当日1回のみ取得でき、取得の際はスマホのLINEアプリを使用します。 また、スムース…

スムースマルシェスムースマルシェ

自家焙煎珈琲、パン、無農薬野菜、オーガニックフード、花、お菓子、アクセサリー、木工ワークショップなど、自然にも体にも優しく、そして、人と人の温かい出会いを楽しめる場所がここにあります。ぜひ、ご家族ご一緒にお立寄り下さい。毎月第1日曜日に開催。(1・8月は休み)

WORKSHOPワークショップ

毎日の暮らしの中でいつも頭の中にあるのは家族のこと。家族のことを一番に想い一生懸命なあなたにとって、少しだけの自分優先の時間がリフレッシュの場になることを願っています。毎日の暮らしを楽しむきっかけがここにあります。

株式会社スムース

お車の場合: 国道1号線京都方面より草津三丁目交差点を左折(反対側に「はなまるうどん」さん)→琵琶湖方面へ1km→トヨタレンタカーさん2軒隣

電車の場合: JR東海道本線「草津」駅下車 徒歩20分

Secured By miniOrange