くつろぎの畳リビングのある家
兵庫県   
注文住宅、新築
- 2階建て
- 30坪〜35坪未満
- 書斎・テレワークスペース
- 焼杉外壁
- 土間収納
- 畳リビング

物件概要
- 所在地
- 兵庫県
- 家族構成
- 夫40代・妻30代・長男
- 敷地面積
- 236.16㎡(71.4坪)
- 延床面積
- 105.45㎡(31.8坪)
- 耐震等級
- 許容応力度計算 耐震等級3


玄関ドアを開けると木の香りに包まれた玄関ホールがお出迎え。玄関ホールには帰宅後すぐに手洗いができスムーズな動線をつくってくれる洗面台を設けました。


優しい光がそそぐLDKはダイニングから奥の畳リビングへと視線が誘われ開放感のある間取り。風格のある千本格子の造作建具、そして、杉材のダイニングテーブルもオリジナル製作しました。

キッチンには造作カウンター収納を設けて必要な場所に必要な収納スペースを確保しました。オープン棚にはお気に入りのツールを並べて見せる収納で暮らしに楽しみをプラス。



畳スペースは小下がりの床と折上げ天井によってLDKとつながりながら空間をゆるやかに区切ってくれるので、お子さんが小さいうちは遊び場としてぴったり。程よく包まれ安心感が得られます。ベンチのように段に腰かけたり、畳でゴロンと横になったり、家族が自然と集まる落ち着く居場所です。



階段の一部の壁を格子にすることで空間の広がりや空気の流れをつくります。朝、キッチンで朝食を作りながら階段を下りてくる家族の足音を感じる、そんな何気ない暮らしの光景が垣間見えます。



飾りや収納を楽しめるように壁にニッチを作ったり、将来を考えて子ども室を引き戸で分けたり、仕事に集中できるようLDKから離れた位置にご主人のワークスペースを設けたり… ご家族が思い描く暮らしに寄り添い、話し合いを重ねてカタチとなるお住まい。



3帖の洗面室に、1.5帖の洗濯脱衣室。ゆとりを持たせた水回りは収納もたっぷりで利便性があり快適な日常生活を支えてくれます。造作の棚や洗面台は木の温かみがあり触れると肌に優しく心もリラックス。自然素材を使った住まいは時を経るごとに味わい深く経年変化しながら、穏やかに家族の記憶に残っていきます。
