NEW|豊かな庭のある継承の家
滋賀県大津市   
注文住宅、新築
- 2階建て
- 30坪〜35坪未満
- 和室・畳スペース
- 焼杉外壁
- 土間収納
- 造作キッチン

閑静な住宅街にある、祖父から受け継いだ想いのある土地。ここに、ふたたび暮らしの灯りがともります。緑豊かな庭を望むウッドデッキで響く子ども達の笑い声。その姿に幼い日の記憶を重ね、時を超えてつながる喜びを感じる。無垢材の床やびわ湖産ヨシ天井など自然素材に包まれた心地よい住まいは、永く安心して住み続けられるよう細やかな工夫を随所にこらしました。この家が、いつか子ども達にとっても、かけがえのない「ふるさと」となりますように。そんな願いを込めて、これから家族の日々が紡がれていきます。
物件概要
- 所在地
- 滋賀県大津市
- 家族構成
- 夫婦30代・長男・次男・長女
- 敷地面積
- 190.94㎡(57.7坪)
- 延床面積
- 102.67㎡㎡(31.0坪)
- 耐震等級
- 許容応力度計算 耐震等級3


焼杉と杉板張りを組み合わせた外観と自然に溶け込む植栽。木々のあいだを通り抜けるように続くアプローチに誘われながら玄関へ。


リビングには庭に向けて大きな木製窓を設けました。窓際のベンチに腰かけてウッドデッキで遊ぶ子ども達の姿を微笑ましく見守ると、幼い日の記憶が重なります。無垢の木のベンチは、お絵描きやおままごとの台にもなり、子ども達の成長とともに時を経たとき、いつか付いた傷も一緒に味わい深く思い出となっていきます。


勾配天井には琵琶湖産のヨシ、床には国産栗の無垢フローリングを採用した自然素材と無垢の木の優しさがあふれるリビング。玄関ホールへの引戸建具は、伝統的な意匠の千本格子とし大工さんの手仕事で造作しました。



下駄箱と土間収納を配して収納力と使いやすさを備えた玄関。玄関ホールから直接水回りへ通じる動線も確保し、帰宅時はここからクローゼットを通り→洗面で手洗い→ダイニングへ。間取りの工夫が暮らしやすい日常をつくります。



季節の移ろいを感じることのできる木々や草花の植栽で囲まれたウッドデッキ。薫風とどける新緑や、秋の美しい紅葉、年を追うごとに大きく成長すれば夏には涼しい緑陰をつくってくれる。リビングからウッドデッキや芝生へと、外と内とをつないで豊かに暮らす。


勝手口を出てすぐの、深い軒のもとに設けた洗濯干しスペース。小雨予報くらいであれば気にせず洗濯物を風に当てておける。小さなことかもしれないけれど、こんな日々の積みかさねに助けられる。

勝手口から室内に入ると室内干しのできるスペースのあるファミリークローゼット。そこから洗面室まで一直線につながる。無垢フローリングと紙クロス、天井には杉の羽目板を採用しており、水回りの湿度を木が調整してくれます。


丁寧に造作されたシンプルで美しい洗面台。窓からの爽やかな採光や自然素材が心地よく、忙しい朝や一日の終わりの夜、鏡の前に立つと、そっと心を整えてくれる。


寸法や材質など好みに合わせて選定しオリジナル製作した造作キッチン。手に触れると木肌から温かみが伝わってくる。室内を見渡せるキッチンで料理をしながら、家族が思い思いに過ごす姿を見守り、ふと庭の先に目を向けると風にゆれる緑の木々。何気ない、でも大切な日々。


カウンターで読書をしたり、洗濯物を畳んだり、お昼寝をしたり、フレキシブルに過ごせる畳の空間。ワクワクする絵本が並ぶ絵本ラックが子ども達の心を温かく育ててくれる。



2階には本棚コーナーを経由して、寝室や子ども室へつながる暮らしの道。気になる背表紙に誘われページをめくると新しい世界が広がっていく。それぞれの子ども室にはカウンターと収納棚を造作し、木や自然素材の優しさに包まれた空間で豊かな感性が育まれていきます。

