『SDGs』はご存知ですか? — 子どもと考えるSDGs —

- 日々のこと

早速ですが、『SDGs』という言葉はご存じでしょうか? 最近では国連総会でSDGsについて世界の人々が現状を話し合われていたのでニュースで聞かれた方も多いと思います。

 

SDGsは、
Sustainable Development Goalsの略で
日本語に訳すと【持続可能な開発目標】のこと。

2015年に国連総会で世界の国々が合意をし、貧困や不平等・格差、気候変動などのさまざまな問題を2030年までに世界中の人たちと解決していく。という世界共通の目標のことを言います。

それを実現していくための目標17個【17の目標】

それを具体化したターゲット169個【169のターゲット】が掲げられています。

 

大きくわけて、

・環境のこと
・社会のこと
・経済のこと
・みんなで協力して目標を達成する「パートナーシップ」

から成り立っています。

 

この17の目標に対してできることは人それぞれ。
企業ができること、学校でできること、家族でできること…

様々なSDGsアクションを考えることはより良い未来への一歩にもなり、だからこそ一人ひとりがSDGsを知り、できることを探すことが大切です。

(先日スムース付近から見られた大きな綺麗な虹)

 

スムースで自然やSDGsについて学ぶきっかけをもらったので、子どもはどこまで知っているのか気になり、我が家の中・小学生の子ども達にSDGsについて聞いてみました。

幸いここ滋賀県ではびわ湖という自然が身近にあり、山に囲まれているため、環境学習が小・中学校でも行われており、そこで知った知識も教えてくれました。

 

・びわ湖を大切にする

・水を汚さない。水を大切に使う。

・山や自然を大事にする。

・山の元気を守る為に木を伐採したり(間伐)する。

・ごみを沢山出さないようにする。分別もする。

・もったいないことをしない。

・ものを大切にする。

 

そこで、これから家族でできること、現在できていることは何かなと話を進めると、

 

・Myバッグを使っている。→ビニールゴミの削減

・紙の無駄使いをしない。→ごみの減量。資源を大切にする。

・車を使わず、自転車を使うにママ!もっと気を付けて!と言われてしまいました。)→Co2排出削減

・水を出しっぱなしにしない。→びわ湖の水を大事に使う。

・必要なものだけ買う、無駄使いをしない。→ごみ減量

OKIPPA(置き配バッグ)を使っている。→再配達をなくしてCO2削減

・食品トレーはお店に返す。→リサイクル・ごみ減量

電気の無駄遣いをしない→Co2削減

など…

 

一般的に知られていることですが、暮らしの普段の流れで知らずに身近にしていることは沢山あります。このひとつひとつの行動の積み重ねが自然にやさしい行動だったらいいなと思います。

できることは自分の手を伸ばせる範囲だけかもしれないですが、意識する、知っておくだけでも未来が変わってきます。

そして、SDGsと聞くと環境保全が一番に思い浮かぶ人も多いと思います。一番身近にできることも、この項目なのではないでしょうか?

その中で、環境保全以外に子ども達に教えておきたかったのが、『SDGsは、環境だけが問題じゃない。』ということ。

環境や経済のゴールを目指すアクションをするのは大人の役名とするならば、子ども達でも今日から身近にできることは、

 

・おはよう。おやすみ。ありがとう。ごめんなさい。いだだきます。ごちそうさま。あいさつすることもSDGs

・自分がわくわくすることを持つこともSDGs

・人とのつながりや友達を大切にすることもSDGs

など、

 

まずは自分が楽しい幸せと思えること。すると自然と誰かを笑顔にします。この循環もSDGsです。

SDGsに興味をもった息子が夏休みの宿題にSDGsについて調べました。

最後の感想には、
『SDGsは、世界中の人みんなが平和で笑顔で暮らしていくこと。』と書かれていました。SDGsに一番大事な柱となる考えはここにあるような気がしました。

最後にスムースが取り組んでいることをお話しします。スムースは企業として環境について取り組んでいます。建築中に出るゴミの削減や、【ゴール12:つくる責任・つかう責任】を軸に様々な取り組みをしています。

それをカタチにしたものが、今年4月に草津市に完成したコンセプトハウスです。

この秋から、家づくりをご検討中の皆様がコンセプトハウスに宿泊できる宿泊体験もスタートしました。

このコンセプトハウスは「住み継ぐ暮らし」と題し、【地球1個分の暮らし】をテーマにしたコンセプトハウスです。何十年先も永く住み継いでいくことのできる未来価値を提案し浸透させたいと考え行動したSDGsの行動の一つのカタチです。

材料には、国産材・自然素材・安全な建材を使用し【ゴール12:つくる責任つかう責任】につなげています。

また、私達の現在の暮らしは「地球1.7個分」の自然資源を消費していると言われています。

スムースの家では、素材に触れ、ものづくりの喜びを感じ、家族で補修しながら永く使い続ける愛着を育みながら、「地球1個分」の暮らしを目指し、環境負荷の少ない暮らしへ日常から切り替え持続可能な暮らしを提案していきます。

ご興味を持たれた方は是非、スムースのモデルハウスにいらしてください。

 

#SDGs #子どもと考えるSDGs
#サスティナブル
#滋賀県 #びわ湖
#地球1個分の暮らし
#つくる責任・つかう責任
#家づくり

 

市本 由美子

その他のブログ