スムフェス集まれ!
スムフェスとは、スムースフェスティバルの略称で、スムースで建てられたオーナーさんの感謝祭の事を言います。今年は11月9日の日曜日に開催で、11回目を数えます。大人、子供合わせて150名から200名の方が集まり、毎年盛り上がります!

毎年、運動会を行って各チームで競い合うのですが今年のテーマは「大工体験!!」です!
社内では2カ月前から準備をして、担当だったり、スケジュールだったり、準備物、配布物など、すべて仕組み化になっていて、着々と進んでいます。大工体験では、スムースの大工衆五人がサポートしながら、
ミニキッチンを限定5個で製作!!これはクオリティがすごい!昨日、大工さんが集まって試作品を作っていました。水栓や、コンロのつまみまで木で作っています!

パチンコ台 こちらも限定20台!これも子ども会の夏祭りで盛り上がるものです!余ったタイルで綺麗に装飾も楽しみですね!



色々な木材を使って、箸置きです!これは小さい子向きです。材木屋さんから沢山の種類の木を仕入れています!山桜、レッドオーク、桧、レッドオーク、マホガニー、ハードメイプル、ブビンガなどです。ほか、クリ、ナラ、タモも仕入れます!好きな樹種で箸置きをつくろう!


恒例のバーベキューで皆さんでガヤガヤ、楽しむ場ももちろんあります!美味しいお肉を用意しておきます。僕の大好きなウインナーもあります 笑

お肉だけではなく、スムースマルシェでお世話になった2店舗が急遽、参戦してもらうことになりました。豚汁とカレー、そしておにぎりも作れる美味しいごはんを茶ノ木の中村さん。

食後のデザートはHOT MILKの気まぐれケーキ屋さんの上野さんとちづるさんからバスクチーズケーキやガトーショコラケーキなどを用意してくださいます。

スムフェスは感謝祭となっていますが、僕が常々お伝えしている「建ててからが本当のお付き合いのはじまりです。」が軸となっています。
住宅業界は建てて終わりが良くある話で、アフター点検も知らない方が来て、作業的にお付き合いが続きます。これでは、何のためにこの仕事をしているのか僕自身もわからなくなってしまします。
家族の幸せづくりが土台にあるからこそ、共にお子さんの成長を感じさせて頂いたり、近況を対話で聴かせて頂いたり、家のことの相談はもちろん、家族の事、実家の事、仕事の事、様々なお話をすることでお付き合いが続くと思っています。

オーナーさんはもちろんのこと、スムースに関わる方たち、共に仕事しているパートナーさんや職人さん、たくさん集まって頂いて、近況を僕たちに話に来てください!
たくさんのエネルギーをびわ湖のマイアミ浜に集めましょう!参加をお待ちしていますね!現在は大人子ども合わせて、130名です。定員200名なので、申し込みはお早い目に。
予約フォームはこちらから
https://liff.line.me/1657176971-nKQvByZz/landing?follow=%40356equan&lp=LUMzHM&liff_id=1657176971-nKQvByZz
最後にひとつ!!お土産も沢山、用意しています!マルシェで好評だった、桧の鍋敷きを各ご家族にひとつ差し上げます。桧の香り、が最高の鍋敷きです。木で作ったガチャガチャもお子さんへのプレゼント。中には木の、、、これはお楽しみ!お菓子もありますしね!
プロのカメラマンも呼んで、家族の写真も撮らせて頂きます!思い出を1ページに。
(ichikawa)
滋賀県(草津市・大津市・守山市・栗東市・近江八幡市・湖南市中心)
木の家・自然住宅をお届けする注文住宅・工務店・新築「スムース」